2016/12/28

Razer Deathadder

子供がクリスマスプレゼントに、ゲーミングマウスとしてRazerのマウスが欲しいと言っていたので、それに値段もそれほど高くないモデルだったので、あまり考えずに買ってあげた。

昨日箱を開けて大喜びしてたが、Mac(OS X El Capitan, version 10.11.6)に挿しても簡単につながらなくて、がっかりしてた。最終的に落とし所は見つかり、目的のMinecraftはできるようになったのだけど。

◇ ◇ ◇

フィット感などの使いやすさ、という面では評判がいいらしいが、運用面から自分はお勧めしない(少なくともMacには)。

一番の理由は専用のドライバを必要とするところだ。マウス、キーボードといった基本的なHIDがOSの基本ドライバで当たり前のように使えるようになってから久しいけど、それを受け入れないというのは1990年代のイケてないPC環境に逆戻りするようなものだ。起動してすぐにこれらのHIDが使えない苦痛は、経験したことのない人にはわからないかな。

Razerとしては商売上の囲い込みのためにSynapseというツールを用意してあるわけだけど、とは言っても所詮マウス。基本デバイスがネットワークに接続しないと使えないようでは面倒臭いことこのうえない。HIDとして繋いですぐ使える+さらにネットワークを使ってカスタマイズできる、という作りになってるならいいんだけどね。

さらにいただけないのはMacのドライバの出来が悪いらしく、マルチユーザーとかで使おうとするとOS丸ごとクラッシュ。子供がゲームするたびにクラッシュする、この品質は恥ずかしい。まだEl Capitanだからだましだまし使えてるけど、Sierraではもっとひどい状況みたいだ。




(2017/03/05) 追記

SSDを再初期化して、キレイな状態でmacOS Sierra 10.12.3を入れなおしたところ、標準ドライバでDeathadderが動作することが分かったので上の大部分の点を取り消して訂正。これで一番の不満である「専用ドライバ」を導入しなくても使えるようになったので、評価をニュートラルに戻します。ただし、もう二度とSynapseはインストールしません。