2016/11/24

MacBook Pro待ち遠しい〜

さっき上海からMacBook Pro出荷の連絡あり。ヤホーい。
最近はAmazonでなんでもすぐに届いちゃうから堪え性がなく、この焦らしは辛い笑。まだ持ってもないのにType Cのハブとか先に入手してしまった。外付けディスプレイもLGの5Kに手を出しちゃうか迷う。でも入力が1系統ってのは何とも心もとない。

ところで今後Touch barはMBP以外でどう言う扱いになっていくのか興味深い。MBPの差別化ポイントではあるけど、ソフト開発者の立場からすれば、一つ作る手間が増える訳で、MBPでしか使えないと言うのでは寂しい。Mac Proでは、iMacではどうしていくのだろう?新しいOLED付きワイヤレスキーボード(かMagic Trackpad)を作る?

いや、でも、SWの作りから、Touch barの画面は本体側で作らなければならないはず。アニメーションするイメージを無線で転送するのはイマイチな感じだし、そこを無理をしてやるとしても、ワイヤレスキーボード側に結構でかいバッテリーを付けないと、携帯と同じ程度に毎日充電が必要になる。どうするんだろうなぁ…。
  • 電池があんまり持たないOLED付きワイヤレスキーボードを作る。
  • OLED付き有線キーボードを作る。
  • Mac ProやiMacの本体側のどっかにTouch barつけちゃう。(ナイナイ…)
  • 諦めてMPB固有の機能とする。
次のiMacが出てくるのが楽しみだな。

(2017/06/06)

正解は「諦めてMPB固有の機能とする」でしたね。ははは!

2016/11/06

iCloud Numbers:結構いいんじゃない?

子供のテスト勉強の計画表を作ってあげようと思い、何で作ろうかあれこれみて、Numbersを使うことにしてみた。子供と共有することを考えると、13歳未満の子供でもIDを取れるApple IDは何かと便利だよね。

会社でExcelに慣れてしまっているが、それと同じものを期待するとダメ。同じものが必要な人はやめておいたほうが良いと思う。でも、Numbersもこれはこれでいいところがある。iCloudのβ版が我慢できる程度に使えることが分かったので、この週末どっぷりはまってみた。

普段使っているような主要関数は問題なく動作していた。表やグラフなどが自由に重ねて配置編集できるので、工夫次第で足りない機能を補うこともできる。例えば条件付き書式がないけど、フローティングの表を重ねて絵文字で状態表示を付与してみたりした。

ブラウザでの動作は思ったよりかなり安定している。初回読み込みなど時間がかかる時もあるけれど、操作は概ね快適。同期も問題なし。すごい時代だ。

◆ ◆ ◆

表の「ヘッダとフッタ」は割り切ったデザインで、これはこれで良いと思うのだけど、少しクセがあるので注意。ヘッダに割り当てた領域からグラフを起こそうとするとダメなので、一旦ヘッダを解除してからグラフを作って、再度ヘッダを元に戻す必要がある。

グラフは凝ったことを考えないほうがよさそう。2軸グラフは離れた領域のデータ列を合成できないっぽいので、おとなしくそれ用の表を用意してあげるのが良いみたい。

◆ ◆ ◆

Numbersの何がいいかって、割り切りと見た目かな。最小限の機能を組み合わせてやりたいことをできる範囲で実現する方向性は悪くないと思う。「よさそうな」機能を手当たり次第アプリケーションに継ぎ足していったのとは違う、(ちょっと違うけど)UNIX的な美意識があるように思う。

あんまり人気ないとは思うけど、このまま進化していって欲しいなと思った。