2010/10/31

ガム通信 : XYLISH(キシリッシュ)

何を隠そう、ガム好きなんです。ちょっと噛み過ぎかと思うぐらい、仕事の間はほとんどずっと噛みっぱなしかも知れない。そこまで噛むと体に良くないでしょうか?でもタバコ吸わない自分にとって小さなストレス回避手段はやはりガムだね。

ガマーにとって重要な要素の一つは価格だ。かなり噛むので安いのが良い。が、味も譲れない。見逃せないのが後味。たまにあと味に変な癖のあるガムに当たる。自分の場合、グリコだね。最近は試してないので分からないけど、以前試したいくつかはどれもあと味に癖があり、口に残るのでイマイチだった。

明治のXYLISHも出始めにあと味悪いのがあったように思うけど、最近は良くなってきたと思う。最近は少しずつ買う機会が増えてきた。

ところで、XYLISHの包装はとても凝ってるんだよね。紙箱やめて10円安い方が嬉しいかも知れないけど。


一番外側は製品の種類が分かるようにフィルムに明確な色や字でデザインがなされているのだけど、これは全くの見せかけで、特筆することはない。でも一皮むくと中には引き出しの紙箱が入っている。それも外箱は光沢ギラギラの銀色。この色を見るだけで子どもは喜ぶぐらい奇麗。

目立ったギミックは内箱が二つ折りできるところ。少なくなったら半分の大きさで持ち歩ける。でもこれは実際はあんまり使わない。

自分が感心しているのは、引き出しが一方にしか開かないように、極僅かに内箱と外箱の縁が引っかかるように作ってあることだ。こんな引き出し、どっちから取り出したっていいじゃん!とも思えるのだが、デザインは引き出し方向を強要しているのだ。たかがガムの箱に使い方を主張させるのは凄いなぁといつも感じさせられる。

2010/10/21

FaceTime Beta

早速Mac用のFaceTimeをダウンロードしてみた。これでiPhone 4とMacでTV電話ごっこできるようになる。iChatはどうなっていくのだろうな…。

2010/10/16

iPad近況…

実はあまり使いこなせてない。もっと使うかと思っていたのだけど…。我が家の場合はMacBook ProとiPhoneの間に隙間がなかったのかな(笑)。役割としてもうひと味なんか足りない感じ。iOS 4.2になって状況が変わるといいんだけど。

2010/10/12

NVIDIAのCPU戦略の記事

この記事は面白かったな。


大胆な話のようにも聞こえるけど、iPadやAndroid端末が本物になってくると、5年後モバイルでx86を使ってる人なんていなくなっているのかも知れない。少なくともMacBook Airのようなカテゴリが全部ARMで置き換えられていてもおかしくない。

母にiPad

旅先で母にiPadを触らせてみた。PCに馴染みのない母だけど、ニュースなどで高齢者がiPadを使う話を見聞きしているようで「私にもできるはず」という期待感を持って挑んだ模様。簡単な操作は理解できたみたいだけど、やはり導入のための指導は必要。特にアイコンが沢山並んでいると、多機能→複雑→私には理解できないだろう、という発想に繋がるのを見て取れた。
タッチパネルもさることながら、基本的にホームボタンしか見えないというのも初心者にとって大きな意味がありそう。Android端末の複数ボタンと比較すると、マウスボタンの数の論争を思い起こさせる。どっちが良いというのではなく、分かりやすさと利便性の対比と見るべきだと思うけど。
初心者にとっては、必要以上に「与えない」ことがいかに重要なのか体験できて面白かった。

2010/10/05

電子書籍の誘惑に負けてしまった…

SofmapでiPhone 3Gを買い取ってもらって、ポイント使って新しいiPod touchを買おうと新宿へ。途中、電子書籍のイベントをやっていて、しばらくiPadで閲覧していたら心変わりして、iPad WiFi 16GBを買ってきてしまった。iOS 4.2が出る11月まで待った方がいいという心の声もあったが、物欲に勝てず。
やはりiPhone/iPod touchより大きな画面は操作感も説得力も違う。しかし一方で、一度iOS 4に慣れてしまった体には、古いOSは陳腐に見える。11月までは我慢だ。
年をとった父と母がニュースで見聞きするiPadに興味があるようなので、しばらく貸して観察してみようと思う。特にPCを使ったことがない母がどんな風に接するのか、それがちょっと楽しみ。